株式会社マイクロン
(カブシキガイシャマイクロン)

事業内容や特徴
当社は、医療分野に特化したCROとして、分子イメージング技術を駆使し、医薬品および医療機器の開発支援に取り組んでいます。2005年の設立以来、国内外の企業や医療機関と連携し、医薬品・医療機器の開発から臨床試験、製造販売承認・認証取得まで、幅広いプロセスを一貫してサポートしてまいりました。特に、画像解析やAI診断ソフトウェア(医療機器プログラム)の分野において豊富な実績があり、高精度なイメージングデータ解析やバイオマーカー開発支援を通じ、革新的な医療技術の提供に注力しています。さらに、近年は治療用アプリの開発支援にも対応し、医療の新たな可能性を切り拓いています。
具体的な支援内容
支援内容 | 設計開発の支援 、 試作の支援 、 ソフトウェアライフサイクルの構築支援(JIS T 2304等) 、 サイバーセキュリティの構築支援 、 機械学習/AIの開発支援 |
対応規格 | JIS T 2304 、 IEC62304 、 JIS T 81001-5-1 |
●年間の支援件数 1~5件
●事業開始以来の支援件数 10件以下
●支援内容の特長・PRポイント
当社は、プログラム医療機器の開発支援に特化し、ソフトウェアの設計・開発に必要な手順書の作成や体制構築を全面的にサポートします。また、ソフトウェアの設計・プログラミングに高い専門性を有する提携企業との連携を通じて、設計開発業務の全体または一部を柔軟にサポートすることが可能です。高度な技術力と柔軟な対応力を備えた迅速かつ高品質な開発支援を実現し、お客様のニースに的確にお答えします。
支援内容 | 承認申請 、 認証申請 、 届出 |
取扱いの品目 | 能動医療機器 、 非能動医療機器 、 プログラム医療機器(SaMD) 、 家庭用医療機器 |
PMDA等への同行支援 | あり |
●年間の支援件数 10件以上
●事業開始以来の支援件数 31件以上
●支援内容の特長・PRポイント
当社は、プログラム医療機器の製造販売承認および認証取得に必要な申請書類の作成を包括的にサポートします。PMDAとの事前相談対応、STEDを含む申請資料作成、QMS適合性調査の手続きなど、専門的な支援を通じて、認可取得をスムーズかつ効率的に進める体制を整えています。海外導入品の薬事申請経験も豊富で、国内薬事規制に対応する際の注意点や要件、リスクについても的確に助言します。
相談範囲 | 第二種製造販売業 、 製造業 |
対応の品質管理システム | QMS(国内) 、 ISO13485 |
●年間の支援件数 1~5件
●事業開始以来の支援件数 10件以下
●支援内容の特長・PRポイント
QMS省令やISO13485、その他プログラム医療機器開発に必要な規格(IEC62304など)に基づき、医療機器の認証・承認取得に必要なQMS体制の整備を支援します。これにより、お客様が円滑に医療機器の製造販売業務を開始できる環境を整えます。当社自身も製造販売業を取得しており、自社製品や海外導入品を含む複数の製品の製造販売を行っています。
支援内容 | 試験計画立案・ドキュメント作成支援 、 実施医療機関の選定調査 、 モニタリング 、 統計解析 、 監査業務 、 その他 |
●年間の支援件数 10件以上
●事業開始以来の支援件数 31件以上
●支援内容の特長・PRポイント
当社は、プロジェクトマネジメント、メディカルライティング、モニタリング、データマネジメント、統計解析、監査など、治験・臨床試験に必要なすべての業務を包括的にサポートします。さらに、イメージング試験やPMDAとのプロトコール相談にも対応可能です。高度な画像解析やプログラム医療機器開発に必要な性能評価試験においては、国内トップクラスの実績を誇り、信頼性の高い支援を提供しています。
●支援内容その他 データマネジメント業務・EDC構築
支援内容 | A区分(A1・A2・A3含む) 、 C1 、 C2 |
厚生労働省への同行 | あり |
●年間の支援件数 1~5件
●事業開始以来の支援件数 10件以下
●支援内容の特長・PRポイント
市場調査、医療機関やKOL(Key Opinion Leader)との連携を図り、日本特有の医療保険制度に対応した戦略を構築します。また、PMDAや厚労省との相談や関連法規への適合性確認を通じ、円滑な市場参入を実現します。
支援内容 | 販売戦略/営業戦略の立案 、 広報/広告・マーケティング戦略の立案 、 販売ルート提案(マッチング機能を含む) 、 代理店機能 |
●年間の支援件数 1~5件
●事業開始以来の支援件数 10件以下
●支援内容の特長・PRポイント
医用画像およびプログラム医療機器に強みを持つ当社は、当該領域の医師や医療従事者のニーズを的確に把握し、開発初期から販売戦略や販路開拓に関する製品固有の細かな支援を提供することが可能です。
支援内容 | 投資家(VC)とのマッチング 、 公的資金の取得支援(研究費) |
●年間の支援件数 1~5件
●事業開始以来の支援件数 10件以下
●支援内容の特長・PRポイント
当社は、AMEDや科研費などの公的資金の取得支援を積極的に行い、研究開発の資金調達をサポートしています。また、提携している民間医局のネットワークを活用し、ベンチャーキャピタル(VC)とのマッチング支援も行っています。
支援内容 | 医療機器ユーザー評価 |
●年間の支援件数 1~5件
●事業開始以来の支援件数 10件以下
●支援内容の特長・PRポイント
当社は、医用画像やプログラム医療機器に強みを持っており、現役の医師にプログラム医療機器をトライアルしていただき、現場の生の声を直接お届けしています。医用画像に関する知見を活用し、現場への設置を迅速に行うことで、短期間でのフィードバックを得るサポートしています。
企業情報
会社名 | 株式会社マイクロン |
所在地 | 東京都 |
港区港南2丁目13番40号品川TSビル5階 | |
URL | https://microncro.com/ |