株式会社 日立製作所

(カブシキガイシャ ヒタチセイサクショ)

事業内容や特徴

日立グループは、戦略立案、新技術の導入、デジタル人材の確保を通じて、医療機器のデジタル化によるサービス創出や高付加価値化を力強く支援します。
戦略立案では、アイディエーション・アドバイザリーを通じて、市場ニーズを的確に捉え、最適なサービス創出や製品開発を後押しします。
新技術の導入では、グループ内連携によるプロダクトエンジニアリングや規制対応支援で、SaMD開発、AI活用など、デジタル領域への進出や事業拡大を実現します。
デジタル人材の確保では、専門人材を柔軟に活用できるラボモデル等を活用し、新技術の導入に対応するためのリソース拡充に対応します。

具体的な支援内容

支援内容 設計開発の支援 、 試作の支援 、 ソフトウェアライフサイクルの構築支援(JIS T 2304等) 、 サイバーセキュリティの構築支援 、 機械学習/AIの開発支援
対応規格 JIS T 2304 、 IEC62304 、 JIS T 81001-5-1

●支援内容の特長・PRポイント
日立グループは、医療機器プログラム(SaMD)をはじめとするデジタル医療機器領域において、事業開発・プランニングからPoCを含む設計開発、薬事申請、運用・保守・エンハンスまで、ワンストップで幅広くご支援いたします。また、専門人材を柔軟に活用できるラボモデルを通じて、リソース拡充にも対応いたします。デジタルおよび医療領域における豊富な実績の下、お客さまの事業成長を力強くサポートいたします。

支援内容 承認申請 、 認証申請
取扱いの品目 能動医療機器 、 非能動医療機器 、 プログラム医療機器(SaMD) 、 家庭用医療機器
PMDA等への同行支援 あり

●支援内容の特長・PRポイント
日立グループでは、豊富な医療機器開発実績と最新の法規制知識を生かし、製造販売承認・認証申請書類の作成を的確かつ迅速に支援いたします。医療機器規制に関するドメインナレッジを持つ専門チームによる丁寧なサポートで、スムーズな申請プロセスと早期の市場投入をバックアップいたします。

相談範囲 第一種製造販売業 、 第二種製造販売業 、 第三種製造販売業 、 製造業
対応の品質管理システム QMS(国内) 、 ISO13485

●支援内容の特長・PRポイント
日立グループでは、医療機器のQMS体制構築から各種業許可の取得、ISO 13485対応まで、豊富な経験と専門知識を生かしてトータルに支援いたします。最新の法規制に対応した実践的なアドバイスと、スムーズな許可取得を実現するためのサポートにより、お客様の事業推進を丁寧にバックアップいたします。

支援内容 販売戦略/営業戦略の立案 、 広報/広告・マーケティング戦略の立案

●支援内容の特長・PRポイント
日立グループでは、アイディエーション・アドバイザリー等のサービスを通じて、販売・マーケティング戦略も含めた戦略立案を支援いたします。東京駅直結の協創空間 “Lumada Innovation Hub Tokyo”を活用して、戦略を実現するための事業機会や、ビジョンへ近づくためのトランジションについても、一緒にデザインさせていただきます。

支援内容 薬事申請関連 、 市場調査・分析 、 現地視察等の企画/同行
支援可能な地域 米国 、 欧州 、 インド

●支援内容の特長・PRポイント
日立グループは、グローバルな法規制対応ナレッジおよび開発実績をもつGlobalLogicとの連携を通じて、医療機器の海外展開を強力にサポートします。各国の規制や市場ニーズに精通したグローバルなネットワークと豊富な実績を生かし、現地適合や申請、開発から運用までワンストップで支援し、円滑な海外進出をバックアップします。

支援内容 データサイエンス分析 、 専門人材派遣

●支援内容の特長・PRポイント
日立グループには、データサイエンスの世界大会での入賞経験者など、さまざまな領域のプロフェッショナルが在籍しており、データ分析や分析結果に基づく戦略立案のご支援が可能です。
また、専門人材を柔軟に活用できるラボモデルを通じて、新技術の導入に対応するためのリソース拡充にも対応いたします。

企業情報

会社名 株式会社 日立製作所
所在地 東京都
千代田区丸の内1丁目7番12号サピアタワー
URL https://www.hitachi.co.jp/